昨日は情報処理技術者試験の日でした。私は今回テクニカルエンジニアの情報セキュリティを受験しました。いつもながら勉強不足が否めないのですが、それなりに手ごたえはあったように思うのですが、どうでしょうか。。微妙です。
情報セキュリティ試験は今回初めて新設された試験なので過去問などもなく、どんな問題が出るのかわからない状態での受験となりました。一応いろいろな対策本が出版されていたのでそれで勉強はしていたのですが、ちょっと傾向が異なっていた気がします。
例えば言語関係の問題は出ないと思われていたのですが、perlによるセキュアプログラミングの問題が出たりとか、SQLの問題が出たりとか。やはりテクニカルエンジニアということで開発側の試験であるため、ソフトウェア開発関連の知識を問う問題も多かったように思います。今後はその辺を踏まえて対策本も変わっていくことでしょう。
受けた方、できはどうでしたでしょうか?
| HOME |
Author:JIKO
とあるメーカに勤め、CAEを担当する技術士(機械部門)。 コンピュータシミュレーションにより製品の強度や性能を評価するのがお仕事。
CAE技術者のスキルアップを支援する『CAE技術者のための情報サイト』の管理人。
ホームページの詳細プロフィール
↓よろしければブログランキングにご協力を
にほんブログ村