いろいろ矛盾を感じた。
ある資料でデータをでっち上げてさももっともな説明ができるようにすることはよくあることだと言う。近くの人もそうだそうだという。確かにそれにより人が危険にさらされたりなど大きな被害になることはないかもしれない。しかし、私はそんな嘘を並べるようなことはできないといった。融通の利かないやつだと思われただろう。リコール隠しや偽装問題など倫理にかかわる問題はたくさんあるが、これほど大きな問題とはいかないまでも、小さなことでは普通にそういったことが行われる。
誰でも嘘はよくないことと習ってきたはずである。時には例外的に必要な嘘もあることも認識しているが、これはある種の優しさからだったりと、使い方が微妙である。少なくとも企業活動において嘘は問題だと思う。
少なくとも私はそんな企業風土に染まらないようにしたい。一技術士として。
スポンサーサイト