4年ほど前にタバコをやめてからだと思うのですが、口内炎が頻繁にできる状態が続いています。現在も唇2個できていて、今まさに最高に痛い時期です。しかもさらにほっぺの内側に1個できかけています。
いつも複数できるのが特徴で最高で4つ出てきていたときもあります。しかもどれもかなりの大きさまで成長しますので、食事が非常に苦痛になるのです。それぞれの口内炎は微妙に時期を変えてできるので数週間は痛い状態が続きます。完全に口の中に口内炎がない状態になるのは1.5ヶ月に一度位でしょうか。しかもそれも2週間程度が限度で、また口内炎ができ始めるという感じです。
これって何か悪い病気なのでしょうか?ネットでいろいろ調べると、ストレスだとか寝不足だとか出てきますが、はっきりした原因はよく分かっていないようです。
今日はたまらずパッチ式の治療薬を買いました。これは直接口内炎にパッチを貼るのです。患部がパッチで覆われるので痛くなくなります。これは何もしなければ数時間もちますが食事をするとあっという間にはがれてしまいます。これとは別に塗り薬もあるのですが、これは患部にペースト状の薬を塗ります。これは唾液で固まり一時は痛みが楽になるのですが、数十分で薬は完全になくなり、また痛い状態に・・。したがって頻繁に塗る必要があります。
長時間もって食事をしても大丈夫ないい薬ないもんですかね。とにかくこの痛みから解放されたい。
スポンサーサイト