Abaqusチュートリアルに『
11.リベット継ぎ手』を追加しました。
構造解析における非線形には、1.材料非線形、2.幾何学的非線形、3.境界非線形の3つがあります。前回までに1,2は説明しましたので今回は3つ目の境界非線形、つまり接触を含む解析方法について説明します。
その他、今回のチュートリアルにて、アセンブリモデルの作成方法、集合を用いた境界条件の設定方法、実測値に基づいた非線形材料特性の設定方法などについても説明していますので、合わせて参考にしていただければと思います。

↓よろしければブログランキングにご協力を
にほんブログ村***************************
CAE技術者のための情報サイト
http://jikosoft.com/***************************
スポンサーサイト