fc2ブログ

CAE技術情報局

「CAE技術者のための情報サイト」の管理人JIKOのブログ。CAE技術者、機械系技術者向けの技術情報、ホームページの更新情報などを掲載していきます。
スポンサードリンク

CAEに勉強は必要か(補足)

前回、勉強の必要性について書きました。しかし、そういった技術的知識を持ち合わせていないと解析できないわけではありません。重要なことは技術的な知識を吸収しようという心構えがあるかどうかだと思います。

私も当然ながらすべてを理解しているわけではなく、むしろ解らないことばかりで調べ物ばかりしています・・。しかしこれが結果的にかなり勉強になっています。またそれ以外に、このブログでもいつも紹介している計算力学技術者認定試験を受験することで得る知識も多いです。

今は解らないことばかりでも、常に勉強する姿勢を持っていれば、いつかは有能な技術者になれるのではないかと思っています。私もそれを目指して日々勉強しようとはしているつもりです(最近サボり気味ですが・・)。

公言していますが、このブログホームページは自分の勉強ノートを公開していったことが始まりです。CAEは分野も広いですし、いろいろな知識も必要ですし、大変なことも多いのですが、技術を理論的な観点から学ぶには非常に有効だと思います。『CAEを通して技術を学ぶ』、実は密かにそういったサイトを目指しているのですが、まだまだ先は長そうです・・。

↓よろしければブログランキングにご協力を
にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ
にほんブログ村

***************************
CAE技術者のための情報サイト
http://jikosoft.com/
***************************


関連記事
[ 2011/05/30 22:46 ] CAE活用のカギ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム
プロフィール

JIKO

Author:JIKO
 とあるメーカに勤め、CAEを担当する技術士(機械部門)。 コンピュータシミュレーションにより製品の強度や性能を評価するのがお仕事。
 CAE技術者のスキルアップを支援する『CAE技術者のための情報サイト』の管理人。
ホームページの詳細プロフィール

↓よろしければブログランキングにご協力を
にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ
にほんブログ村

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
書籍
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: