fc2ブログ

CAE技術情報局

「CAE技術者のための情報サイト」の管理人JIKOのブログ。CAE技術者、機械系技術者向けの技術情報、ホームページの更新情報などを掲載していきます。
スポンサードリンク

計算力学技術者試験のススメ②

計算力学技術者に限らず、技術士資格もそうなのですが、たまに、”そんな資格なんて取っても無駄”という人がいます。言い分としてはそんな理論的なことまで業務でほとんど使わないし、要求されないから。そんな資格なんてなくたってちゃんと仕事はできるし・・。

そういう人の多くはそもそも受験しない人が多いのですが、そういう人こそまず受験して、そして合格してから本当にそうなのか検証してほしいと思います。それでもやっぱり無駄だったと思えばそうなのかもしれません。しかしやってみると結構勉強になることも多く、今までやってきた業務の理論的背景が理解でき、問題点も見えてきたり、とにかくいろいろ変化があるはずです。私自身そうでした。

資格だけただ取ってもそれは無駄です。そこから何を学び、それを実際の業務にどう生かせるかだと考えます。なので結果として受からなかったとしても、勉強過程で得るものはたくさんあったはずで、それはその人の身になっていると思います。それだけでも大きな成果と言えます。

↓よろしければブログランキングにご協力を
にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ
にほんブログ村

***************************
CAE技術者のための情報サイト
http://jikosoft.com/
***************************
関連記事
[ 2009/12/25 22:53 ] CAE活用のカギ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム
プロフィール

JIKO

Author:JIKO
 とあるメーカに勤め、CAEを担当する技術士(機械部門)。 コンピュータシミュレーションにより製品の強度や性能を評価するのがお仕事。
 CAE技術者のスキルアップを支援する『CAE技術者のための情報サイト』の管理人。
ホームページの詳細プロフィール

↓よろしければブログランキングにご協力を
にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ
にほんブログ村

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
書籍
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: